1月18日から立春までの間、冬の土用。 胃腸を整えて次の季節の準備を。 土用が明けたらいよいよ春🌸 土用を詳しく知りたいなぁと思い少しずつ。 メモ。 ...
...秋の土用
10月8日から寒露。朝晩の冷え込みが激しくなるころ 10月24日から霜降。露がが凍り、霜となって土の上に降りそそぐころ。 10月27日 十三夜。 お月見しましょ。 10月21日か...
...立秋
8月7日から 立秋。夏の暑い風から秋の涼しい風に変わる頃。 虫の声もすこーし柔らかくなる頃。 土用もあけて秋の入り口です。 乾燥対策しっかりと。 8月7日は七夕でした。 ちびちゃんの願いは 毎日いいことがあ...
...大暑
7月23日~ 大暑 夏のエネルギーが極まる夏の盛り 7月20~8月6日頃までは夏の土用 胃腸を整えて次の季節の準備を。 まだまだ暑い日が続きますが 秋の乾燥対策の準備も✨ 髪も肌も気管支も腸も...
...夏至
6月21日から 夏至。陽が極まる日 今年は梅雨明けも早くて一年で1番強い紫外線が降り注いでいます。 先日行ったところで体温42℃を記録してしまいました。暑いとこうなるんですかね、、 あれ、写真撮ったら体温消...
...立夏
5月5日から立夏。 景色が夏の光をまといはじめるころ。 十曽わんぱく広場へ行ってきました。 かいどうが咲いたころは人が沢山いましたがこの日は大変静かでした。 貸し切りみたいね~ お庭も草木の勢...
...穀雨
4月17日から春の土用。 4月20日から穀雨。 百穀の恵みをもたらす恵みの雨の降る時。 草の勢いもすごいです。。。 〝春〟も残りわずか。 胃腸を整えてカラダの余分な物をしっかり外に出して(ヨモギを食べる、おススメです)夏...
...清明
4月5日〜 清明。清浄明潔という言葉を省略したもの。万物が清らかで生き生きとしている様子を表しています。 我が家の庭に去年までは見かけなかった白い藤の花が咲きました。嬉しい(#^^#) 4月17日からは春の...
...春分
3月20日から春分。 3月18日は彼岸の入り。 陰陽バランスのとれるとき。 この時期を境に我が家の茶の間から朝日が見えなくなります(T_T) 翁草 咲くの待ってた♡ 晴れた日にまた会いに行きま...
...啓蟄
3月5日〜 啓蟄。 虫さん、お目覚めです。 東京から移住してもうすぐ丸4年。虫にも大分慣れました。好きにはなれませんがほどよい距離感が大切なのは人も虫も同じだなぁ。 お庭を散策すると よもぎ✨...
...